header1
 

 

 
川難聴トップページ
川難聴について
川難聴定款
お知らせ
日程表
入会案内
難聴者の活動
聞こえの壁をなくす
難聴とは?
難聴者に分かる話の伝え方
聴覚障害者の福祉
お問い合わせ
 
耳マークについて

川崎市聴覚障害者情報文化センター

川難聴モバイルサイト
川難聴モバイルサイト

川崎市中途失聴・難聴者協会
   
耳マーク
聞こえが不自由なことを表す耳マークです
手招きして下さい
はっきりとゆっくり話して下さい
筆談でお願いします        ・・・ と 訴えています
イラスト
このマークは「耳が不自由です」という自己表示が必要ということで考案されたものです。耳に音が入ってくる様子を矢印で示し、いっしんに聞き取ろうとする姿を象徴したものです。この矢印の意味は、聞こえない、聞こえにくいすべての人々にとって、聞こえの向上、保障を求めていく積極的な生き方の象徴です。「聞こえない・聞こえにくい」と日常生活の上で人知れず苦労します。聴覚障害者は、障害そのものが分かりにくいために誤解されたり、不利益を受けたり危険にさらされたりするなど、社会生活のうえで不安は数知れなくあります。「聞こえない」ことが相手にわかれば相手はそれなりに気遣ってくれます。目の不自由な人の「白い杖」や「車いすマーク」と同じように、耳が不自由ですという自己表示が必要ということで考案されました。


NPO法人 川崎市中途失聴・難聴者協会

〒211−0037
神奈川県川崎市中原区井田三舞町14−16
川崎市聴覚障害者情報文化センター
団体交流室内
FAX 044−753−0596

当協会へのお問い合わせは こちら へ

地図
 
 
   
川崎市中途失聴・難聴者協会 住所(工事中です。)