header1

 

 
川難聴トップページ
川難聴について
川難聴定款
お知らせ
日程表
入会案内
難聴者の活動
聞こえの壁をなくす
難聴とは?
難聴者に分かる話の伝え方
聴覚障害者の福祉
お問い合わせ
 
耳マークについて

川崎市聴覚障害者情報文化センター

川難聴モバイルサイト
川難聴モバイルサイト

川難聴 > 聴覚障害者の福祉

   

聴覚障害者の福祉

 
 
 

 突然聞こえなくなった、最近聞こえにくい、耳鳴りがするときは先ず医者に行きましょう。区の福祉事務所にも行って相談します。そして、障害者更生相談所を紹介してもらうとよいでしょう。難聴者相談にいくのもよいです。
 
 
 
 

 聞こえない、聞こえが悪くなったと思う人は、更生相談所か市が指定した耳鼻科で聞こえの程度を調べる聴力検査を受けて下さい。その結果、両耳が70dB以上か、片方が50dB以上で一方が90dB以上、あるいは話し声を聞いて理解する言葉の明瞭度が50%以下の人には、身体障害者手帳が交付されます。この人には、聞こえを助ける機器を支給する制度があります。
 
 
 
 

川崎市聴覚障害者情報文化センター 聞こえない人、聞こえが悪い人は、話が分からないので困ります。川崎市は、聴覚障害者の聞こえ(コミュニケーション)を助けるため、手話通訳、要約筆記の派遣をしています。

 川崎市聴覚障害者情報文化センターは、 聴覚障害者に必要な情報を提供し、生活や権利を守ることを目的とした施設です。川崎市聴覚障害者情報文化センターは全国で23番目、平成12年1月にオープンしました。字幕入りビデオカセットの貸し出し、手話通訳・要約筆記者の派遣や養成事業、ろうあ者相談などを行っています。聴覚障害者の活動や交流の場としても利用されています。
 
   
川崎市中途失聴・難聴者協会 住所(工事中です。)